不妊治療をしていると、こんな悩みを抱えていませんか?
- 移植で急に仕事を休まないといけない…
- 移植後はゆっくりと体を休ませたいけど仕事に行かないといけない…
- 上司に気を遣ったり精神的なストレスを避けたい…
- 不妊治療費のために無理をしてでも働かないといけない…
子どもを授かるために不妊治療をしているのに、不妊治療費のために働かざるを得ない。
不妊治療を最優先にしたいのに仕事との両立が難しい…。
私も同じように、いつも葛藤していました。
不妊治療費を稼ぎながらも、不妊治療を最優先にできる仕事はないのか?
そう考えていたときに出会ったのが『在宅ワーク』でした。
最近よく耳にする『在宅ワーク』ですが、実際にはどんな仕事があって、どんな働き方をするのか?
この記事では、不妊治療とお金の悩みを解決できる『在宅ワーク』がそもそもどんな働き方なのかを順番に解説していきます!
『在宅ワーク』とは?

在宅ワークとは、職場に出勤せず、自宅でできる仕事のことです。
在宅ワークには大きく分けて3つのタイプがあります。
- 会社員のリモートワーク
- フリーランス(業務委託)
- 副業
それぞれを詳しく解説していきます。
1. 会社員のリモートワーク
会社員のリモートワークは、会社に雇われながら、在宅で仕事をする働き方です。
お金のもらい方としては、会社からの給与となります。
2. フリーランス(業務委託)
フリーランス(業務委託)は、企業や個人と契約して仕事を請け負う働き方です。
お金のもらい方としては、案件ごとに報酬をもらうことになります。
3. 副業
副業は、本業とは別仕事をすることです。
お金のもらい方としては、成果報酬や時間給なことが多いです。
これからこのブログでは、在宅ワークの中でも副業に焦点を当て、不妊治療中でもできる在宅ワーク副業についてお話ししていきます。
では、在宅ワーク副業にはどんなものがあるのかを解説していきます!
在宅ワーク副業とは?
在宅ワーク副業には3つの種類があります。
- 業務系
- 販売系
- コンテンツ販売
それぞれを詳しく解説していきます。
1. 業務系
業務系では、自分の持っているスキルを活かしていきます。
企業や個人から仕事を受けて収入を得ていきます。
具体例:Webライター、動画編集、オンライン秘書(事務代行)など
2. 販売系
販売系は、仕入れた商品や自作の商品を販売して収入を得ていきます。
具体例:せどり、物販、ハンドメイドなど
3. コンテンツ販売
コンテンツ販売は、自分の知識や経験を商品化して販売することで収入を得ていきます。
具体例:ノート販売(※1)、電子書籍など
※1 ノート販売とは?
仕事や勉強に役立つテンプレートや書類をデジタルコンテンツとして売る方法のこと。
具体例
- 家計簿テンプレート → ダウンロードして使える家計簿
- 勉強ノート → まとめたノートをPDFで販売
- 仕事用テンプレート → スケジュール表、報告書のフォーマット
在宅ワーク副業にも様々な種類があります。
まずは自分のできそうなものから取り組んでみることをおすすめします!
実際に在宅ワーク副業を行なっていくにあたって、メリットとデメリットを理解した上でスタートすることが大切です。
・不妊治療中にも取り組めるの?
・未経験者でも収入を得ていけるの?
このような観点から、在宅ワーク副業のメリット・デメリットについて解説していきます。
在宅ワーク副業のメリット・デメリット
在宅ワーク副業のメリット・デメリットを紹介していきます。
メリット
- 体に負担をかけずに収入を得ていくことができる
→ 不妊治療を最優先にして働くことができる。 - 柔軟な働き方ができる
→ 働く時間や場所を自分のライフスタイルに合わせて選べる。 - 通勤時間がない
→ 通勤によるストレスを省くことができる。また、時間も有効活用できる。
デメリット
- 自己管理の必要性
→ 仕事とプライベートの境界が曖昧になりがちで、自己管理が求められる。 - 仕事が安定しない
→ 自分で仕事を探し、継続して仕事ができなければいけない。 - 設備や環境の整備
→ 快適に働くための環境やツールを自分で用意する必要がある。
在宅ワーク副業は、特に不妊治療中の人にとって、身体的・精神的な負担を軽減しつつ収入を得る手段としてとても有効です!
しかし、適切な仕事の選択や自己管理が重要となってきます。
在宅ワークを選ぶときのポイント

不妊治療中の人が在宅ワーク副業を選ぶときのポイントは、
- 体に負担がかからないか
- スキルがない未経験者でもできるのか
- すぐに収入が得られるのかあ
- 安定した収入が得られるのか
- どのくらいの時間を必要なのか
このあたりを押さえておくことで、不妊治療と両立しやすい在宅ワーク副業が見つけることができます。
次回は、不妊治療中にオススメの在宅ワーク副業5選について、詳しく説明していきます。
今回は以上となります。最後までお読みいただきありがとうございました。