こんにちは!ゆきちです!
在宅ワークに興味を持ち、「家でできる仕事ってないかな?」と探している中で、「クラウドソーシング」という言葉を知った方も多いのではないでしょうか?
特に初心者の方にとっては、「クラウドソーシング」というあまり聞き慣れない言葉に不安を感じる方も多いかと思います。
でも安心してください!
クラウドソーシングは初心者でも取り組みやすい在宅ワークの一歩として、多くの人に利用されています◎
早速クラウドソーシングサイトに登録をしてみたものの、
「初心者でも本当に大丈夫?」
「登録したあと、何をすればいいか分からない…」
と不安な気持ちになっている方もいるかと思います。
この記事では、「クラウドソーシングってそもそも何?」から、「登録後にまずやるべき3つのステップ」まで、初心者向けに解説していきます。
また、最後には「初心者OK」と書かれた案件に潜む注意点についても触れていますので、ぜひ最後まで読んでみてください!
クラウドソーシングとは?

クラウドソーシングとは、インターネットを使って仕事を依頼したい人(企業や個人)と、働きたい人をつなぐサービスのことを指します。
また、この仕事を依頼したい人(企業や個人)と、働きたい人をつなぐ支援をするのがクラウドソーシングサイトです。
どのクラウドソーシングサイトがいい?
たくさんあるクラウドソーシングサイトの中でも特に有名なものは
- クラウドワークス
- ランサーズ
- ココナラ
- ママワークス
などがあります。
自分に合ったサイトの選び方
では、たくさんあるサイトの中から自分に合ったサイトの選び方について解説します!
-
家事・育児と両立したい主婦やママ
→ ママワークス(在宅 × 子育て向け案件が中心) -
スキルがなく、簡単な作業から始めたい人
→ クラウドワークス(データ入力やライティングなど初心者向け作業の案件あり) -
得意な趣味やスキルを活かしたい人
→ ココナラ(イラスト、相談サービス、デザインなどの個人のスキル販売型) -
副業感覚でしっかりと収入を得たい人
→ ランサーズ(副業案件、スキル案件が比較的多め)
ここまでで、自分に合ったクラウドソーシングサイトがイメージできたら、次は実際に登録してみましょう!
クラウドソーシングは登録で終わりじゃない!

ここで大事なのが「登録しただけで終わらせないこと」。
登録することはゴールではなく、スタートラインです。
登録をしてみたものの、案件を見てみると、
- すごく難しそう…
- 初心者の自分には無理だ…
- クライアントに変に思われたらどうしよう…
そんな不安な気持ちが出てきて登録だけして終わってしまう人も少なくありません。
しかし、本来の目的は、「在宅ワークで家計を支えたい」「自分らしく働きたい」という理想を叶えることが目的だったはずです。
完璧を求めすぎて一歩が踏み出せずに終わってしまうのは本当にもったいないです。
まずは、登録後にやるべき3つのステップで、小さな一歩を踏み出してみましょう◎
【初心者向け】登録後にまずやるべき3つのステップ

ステップ1:案件を眺めて「どんな仕事があるか」を知ろう
最初から応募したり、お気に入り登録をしなくても大丈夫◎
まずは、初心者歓迎案件を中心にざっくり眺めてみましょう!
どんな仕事があるのかを知るだけで、自然と「自分にもできそうなこと」が見えてきます。
ステップ2:最低限のプロフィールを整えよう
プロフィールも、完璧を目指す必要はありません!
大切なのは、クライアントに存在を見せること。
簡単な自己紹介や作業できる時間帯だけでもいいので、まずは書き出してみましょう。
(例:「平日昼間に対応可能です」「コツコツ作業が得意です」など)
ステップ3:サイトに慣れていこう
最初は1日5分だけでもOK!
毎日クラウドソーシングサイトを開いて、案件を眺める習慣を作りましょう。
「見慣れる」だけでも、案件の種類やどんな募集が多いかが自然と掴めてきます◎
まずはサイトを見ることを習慣にしていきましょう!
「初心者OK」をうのみにしないで!案件選びで注意するポイント
「初心者OK」と書かれている案件にはどんどん応募したくなりますよね。
しかし、初心者歓迎案件でもパソコン・スマホの基本操作や基本的なタイピングスキルなどは必須のスキルとして求められることがあります。
- パソコンやスマホの基本操作
- 基本的なタイピングスキル
- 正しい日本語の理解力
- ファイルのダウンロード・アップロード
- 指示をきちんと読む力
こうした「最低限のスキル」が必要とされることが多いです。
例えば、
- 誤字脱字をできるだけ減らす
- クライアントからの指示をしっかり汲み取る
- ファイルを指定の形式で提出できる
このくらいは、初心者歓迎案件でも求められます。
つまり、「誰でもできる」ではなく、「基礎的なスキルがあればできる」というイメージに近いです。
本当に自分に合った初心者案件を選ぶためには、案件の見極め方もとても大切になってきます。
そのコツは、こちらの記事で詳しく解説しています◎
次のステップへ進もう!失敗しない案件探しにチャレンジ

ここまでで、登録後にまずやるべき3つのステップはクリアできましたね◎
次はいよいよ、あなたにぴったりの案件を見つけるためのコツをお伝えしていきます!
ぜひ次の記事も読んで、在宅ワークへの第一歩を一緒に進めましょう!
【失敗しない案件探し】はこちら